MENU

簿記初心者が3級合格に必要な勉強時間と方法

スポンサーリンク

リベ大のYoutubeを見て、簿記受けてみようと思い3級受験しました。

無事合格したのでどのように勉強したか、反省点など踏まえて何か役に立てばいいと思い記事にします。

目次

いつから勉強すればいい?

2ヶ月前でちょうど、3ヶ月前から始めれば十分な勉強時間を確保できます。

私は、資格セミナー?を利用せず、自学で勉強しました。

かかった費用は参考書1冊と問題集1冊分で約3000円です。(受験代は別)

使用した教材は?

参考書1冊、問題集1冊で十分です。

私が使用した参考書は

みんなが欲しかった簿記の教科書 第3級

問題集は

合格するための本試験問題集 日商簿記3級

参考書は「スッキリわかる日商簿記3級」を購入しても良かったなと思います。

「スッキリわかる日商簿記3級」はビジュアルが多いため、イメージをつけて理解するには良いと思いました。

個人差があると思いますが、「みんなが欲しかった簿記シリーズ」イメージが湧くのに時間がかかりますが、言葉の意味の解説が適切で、ひとことメモを見ると理解が深まります。

例題と章末問題の量がちょうど良かったです。

問題集は紹介した「合格するための本試験問題集」を一通り取り組めば大丈夫です。

勉強方法

最初は教科書を読んで、例題・章末問題を繰り返し解きます。

1ヶ月半以内に2周を目指します。

(補助簿と試算表は飛ばしても大丈夫です。)

ポイントは

・仕訳ができること

・勘定項目が資産・負債・費用・利益・資本どれに該当するかわかること

・総勘定元帳の見方がわかること

・決算整理ができること

この5つが分かれば問題なく問題解けます。

簿記の問題集は試験2週間〜1ヶ月前に初めて2周できたら大丈夫です。

(2周目は間違えた問題だけでも大丈夫です。)

とにかく問題なれするために問題集にある試験は全部解けば安心です。

1試験60分、解説も合わせて1時間30分〜2時間かかります。

問題集に 回分と大問の対策があります。

問題集に40時間分の時間を確保できれば2周できると思います。

冊子の半分くらいは解説であるため意外と1周はできます。

(試験1週間から始めたため復習を納得行くまでできないため不安な8割合格目指して試験に臨みました。。)

補助教材

問題解くと納得する解説が載ってないためつまずきます。

ただ自分が分からないことはたいていみんなも疑問に思ってます。

思った疑問をそのままググればYahoo知恵袋に答えがあるのでYhahoo知恵袋を活用してください。

個人的に良かった、youtuberは

「公認会計士たぬ吉の資格塾」と「ボキいろは」です。

他には、本屋さんで自分の持ってない教材で調べてました。

試験の解く順番

第1問→第2問→第3問で解くことを勧めます。

第1問、第3問は比較的同じような問題が出るため高得点取れますが、

第2問は問題どの補助簿に関する問題が出るか推測できないため勉強時間が少ないと高得点を期待できません。そのため焦らず解き時間を気にしないためにも、第1問、第3問を確実に解いてから第2問を解き始めることを勧めます。

そのため、問題集を取り組む時、順番を意識して解くと良いです。

以上です。ご覧頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京出身のぱつこです。

OLを経験した後、薬局で薬剤師をし
日々精進してます。

趣味は街を散歩・旅行・ランニング!

主に観光スポットや薬について記事を書く予定です
よろしくお願いします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次