みなさんは風邪による発熱があるとどうしますか?
風邪のうちのほとんどはウィルスによる感染症で風邪症候群または上気道感染と言われます。
解熱剤に対して疑問に思いやすそうな内容を記事にします。
発熱とは
発熱は体の防御反応です。
免疫反応は体温が高いことでより活発になり、ウィルスや細菌をやっつけることができます。
よって、発熱があることは敵と戦っていることであるため悪いことではありません。
解熱剤を使えば治るんじゃないの?
解熱剤はあくまでも対処療法で、根本原因を解決しているわけではないです。
例えば、インフルエンザの場合、発熱の原因はインフルエンザウィルスであるため、ウィルスをやっつけないと治りません。
解熱剤は熱を下げるだけでウィルスをやっつけません。
ウィルスを退治するのは、抗ウィルス剤であり別の薬になります。
解熱剤を使うのはなぜ?
発熱による体力消耗や、睡眠の確保が難しい時に使用します。
つまり、発熱による苦痛や不快な症状を和らげるために使います。
そのため、辛くなければ無理に使用する必要はありません。
解熱剤を使うタイミングは?
体温が何度になったら使うと決まりはありませんが、辛かったら我慢せず使用するべきです。
40度を超える高熱は死亡のリスクを高めるとされてます。
熱性けいれんを起こしたことがあるお子さんは38度を目安に解熱剤を使用すると再発率を半分に減らせるとされています。
そのため38度〜38.5度を超えたタイミングで解熱剤を使用するのが目安になると思います。
解熱剤を使用しないなら何する?
栄養・水分・休息をしっかりとることです。
発熱により汗をかくため、水分とミネラルを摂取できる経口補水液またはスポーツドリンク。
食事はお腹に優しいうどんやおかゆ。
食欲がない時はアイス(カロリーもあり、体が熱くなっていて食べやすい)を食べるのも良いです。
そして、とにかく睡眠をとり体力の回復をします。
ドラックストアや薬局で買える解熱剤は?
成分はアセトアミノフェンかロキソプロフェンが有名です。
アセトアミノフェン(カロナール)
メリット 安全性が高く子供にも使える。用量の調節の幅が大きい。
デメリット
・解熱鎮痛効果はロキソプロフェンより怠る
ロキソプロフェン(ロキソニン)・イブプロフェン(イブプロフェン)
メリット:解熱鎮痛効果がアセトアミノフェンより大きい
デメリット:胃腸に負担がかかりやすい。15歳未満には使えない
※インフルエンザの場合はアセトアミノフェンを使用する必要があります。
他の解熱剤を使用するとインフルエンザ脳症になるリスクがあるものや安全が保証されていない薬であるためです。
そのため、インフルエンザの疑いがある場合はアセトアミノフェンを選択する必要があります。
授乳中でも服用できる?
アセトアミノフェン、イブプロフェンは授乳中に服用しても問題ないと安全が世界的に保証されている薬です。
なぜというと母乳中に移行しないことが確認されているからです。
ロキソプロフェンは海外の実績がありませんが、日本の国立成育医療研究センターで母乳中へ移行しないことを確認しています。
そのため授乳中に使用できる解熱鎮痛剤はアセトアミノフェン、イブブプロフェン、ロキソプロフェンの3種類になります。
妊婦さんは?
アセトアミノフェンは妊娠中のいずれの時期でも使用可能ですがロキソプロフェンなどのNSAIDsと言われる薬は妊娠後期には使用できないため注意が必要です。
アセトアミノフェン(カロナール)
メリット:妊娠中のいずれの時期でも服用が可能であるため安全に服用できる。
デメリット:鎮痛効果がロキソプロフェンより怠る
ロキソプロフェン(ロキソプロフェン)
メリット:鎮痛効果がアセトアミノフェンより大きい
デメリット:妊娠後期(28週以降)に使用すると胎児の動脈を収縮させ新生児肺高血圧症を引き起こすリスクがある。
よって妊娠後期(28週以降)の方はロキソプロフェンの使用を避けてください!
以上です。
コメント