MENU

エビリファイ(アリピプラゾール)の特徴

スポンサーリンク

エビリファイ(アリピプラゾール)についてどんな薬かどんな用途で使用しているかわからない方がいらっしゃると思います。今回はエビリファイの概要を簡単にまとめます。

目次

作用の仕方

DA(ドパミン)を程よく刺激することで作用を示します。

他の抗精神病薬の場合、DAの信号を止めます。そうすると、DAの信号不足による副作用が起こります。代表的な症状が錐体外路症状(EPS)であり、筋肉が緊張し滑らかな動きができなくなります。(ぎこちない動きになったり手が振えたり)

エビリファイは程よく刺激を送るため今までの課題であった錐体外路症状を減らせるようになりました。

どんな効果

DAに作用するため、幻覚や妄想に対する効果があります。

適応症は統合失調症、双極性障害、治療が難しいうつ病に使用します。

認知症の方にも妄想や幻覚の症状が出ることがあるため、処方されることがあります。

また、D Aを遮断することによる副作用が出ている場合、DAを刺激するために処方されることもあります。

他の抗精神病薬と比較すると

DA遮断による副作用が少なく(アカシジアは例外)、糖尿病の患者さんにも使用できます。

鎮静作用は期待できないため、興奮や衝動がある場合は他の薬を併用する必要があります。

副作用は

足がソワソワしてじっとできないアカシジアや

D A刺激による不安やイライラ、胃腸症状が現れることがあります。

ちなみにレキサルティはセロトニンの働きを程よく抑えることでイライラや不安が起こりにくくなっています。

以上です。少しでも参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京出身のぱつこです。

OLを経験した後、薬局で薬剤師をし
日々精進してます。

趣味は街を散歩・旅行・ランニング!

主に観光スポットや薬について記事を書く予定です
よろしくお願いします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次